心拍計内蔵【ポラールM200】レビュー!M400との違いは何?

心拍計内蔵!ポラールM200発売!M400との違いは何?

2016年10月発売のPolar(ポラール)M200。

光学式心拍センサー内蔵で首で心拍計測できるのに、価格が1万円台と安いありがたいモデルです!

今回は、実際にM200を購入、使ってみたので良い点、悪い点、M400との比較など、レビュー&口コミしたいと思います。

進化したPOLAR!最新のランニングウォッチ一覧はこちら↓

ポラールM200の機能をレビュー&口コミ!

超軽量40gのボディ

まず、M200の第一の特徴は、その軽さ。

サイズは、時計幅が直径42mm、厚みが14.7mmと大きめなのに、重さは40gと軽量。

ランニングウォッチが重いと、片腕だけが下がりフォームが乱れる原因になりますが、

M200なら時計を着け慣れていない方や、女性にも使いやすいでしょう。

ストラップは適度な伸縮性を保ちながらも、時計本体としっかりフィットするので、着け心地は良好。

手首での心拍計測は2点計測

M200は、胸にハートレートセンサーを着けなくても心拍数を計測することができる、光学式センサー内蔵モデルですが、

心拍計内蔵!ポラールM200発売!M400との違いは何?

M200の光学式センサーは、2点計測。

(ガーミンForeAthlete 235Jは3点計測、エプソンWristableGPS sf-850は1点計測。)

また、M200のストラップは外れるようになっていて、充電やパソコンとの同期の際は、ストラップを外してUSBに接続。

この取り外しが若干面倒ではありますが、慣れれば特にストレスに感じることもありませんでした。

ストラップの裏には、USBの印があるので上下を間違うこともありません。

心拍計の精度

心拍計は、ベルトを苦しくない程度にしっかり絞めておけば、

トレーニング中に計測不能になることもなく、きちんと計測してくれます。(気温10℃前後)

急激に心拍数が上下した時など、若干遅れて表示されますが、

M200の価格を考えたら、心拍計の精度は十分許容範囲。

やはり胸バンドを着けなくていいのは、便利です。

操作性

M200の操作は、左右1つずつ、計2つのボタンを、短く押したり、長押ししたりすることで、画面を切り替え行います。

Polar M200 | Training

計測を始める時、手動でラップを切る時、一時停止するときなどは、ボタンを長押しするのですが、

力を入れてしっかり押さないと、別の画面が表示されて戸惑うことが何度かありました。

ランニング時の主なボタン操作は以下の通りです。↓

  1. 右のボタンを長押しして、ランニングの画面を開く。
  2. 再度右のボタンを長押しして、計測をスタートする。
  3. ランニング中に他の計測画面を見たいときは、右のボタンを短く押す。
  4. 手動でラップをとる時は、右のボタンを長押し。
  5. 信号などで一時停止をしたいときは、左のボタンを短く押す。
  6. 一時停止を解除して走る時は左のボタンを長押し。
  7. 計測を終了するときは、一時停止した後に、右のボタンを長押し。

慣れれば意外と簡単ですが、初めは練習が必要かもしれません。

M200の捕捉時間

私の環境下でのGPSの捕捉時間は、次の通りです。

・前日にGPS測位していると…20~40秒程度
・4~5日GPS測位すると…1分30秒~2分程度

住宅地の6m道路の真ん中で計測していますので、

ビル街など高い建物がある場所では、もう少し時間がかかるかもしれません。

レース前などには、一度早めに捕捉を完了しておくと安心です。

M200はランニングの画面を開いた時点で、GPSの捕捉をはじめGPSマークが点滅 ⇒ 完了すると、バイブでお知らせ後GPSマークが点灯に変わります。

表示項目は、2項目×7画面

M200のトレーニング画面の表示項目は、2項目です。

心拍計内蔵!ポラールM200発売!M400との違いは何?

画像では、「タイムと心拍数」が表示されていますが、

Polar Flow Webサービス(パソコン)で設定すれば、表示項目を「距離と心拍数」などに変更・カスタマイズできます。

オートストップ・スタート無し

M200は、オートストップ・オートスタート機能がありません。

トレーニング中に、信号待ちなどで立ち止まる時は、手動で計測をストップし、

走り出したら、また手動でスタートする必要があります。

オートラップ機能あり

M200は、特定の経過時間、または距離で「自動ラップ」を設定することができます。

自動ラップは、Polar Flow Webサービスで設定する必要がありますが、

必要な時に自分でラップを切る「手動ラップ」にも対応。

先ほども触れましたが、右のボタンを長押しすると、ラップを切ることができます。

心拍計内蔵!ポラールM200発売!M400との違いは何?

Polar Flowの画面とM200のGPS精度

また、M200の履歴をスマートフォンのアプリPolar Flowで開くと、以下のように表示されます。

GPSの精度もまずまずです。

また、ポラールと言えば、睡眠の質も判定してくれる活動量計が人気。

アプリ画面でも見やすく、充実しています。

バイブレーション通知機能付き

M200は、「バイブレーション通知機能」付きです。

にぎやかな場所でも、音楽を聴きながらでも、通知を見落とすことがないので便利です。

スマート通知機能あり

「スマート通知機能」対応なので、ペアリングした電話の着信、メッセージ受信、アプリ通知などを、画面で確認できます。

水泳が可能な防水仕様

M200は、防水仕様(装着したまま水泳が可能)になっています。

ただし、他のモデルと違って、水の中に潜ることには対応していないそうで、あくまでも水面の近くを泳ぐことが可能とのこと。

雨くらいでは、全く問題ありません。

Bluetooth® Smart対応

Bluetooth® Smart対応なので、スマホとの同期も楽々です。

トレーニング直後にスマホと同期⇒走行距離やタイム、心拍数など、詳細なデータを見ながら、トレーニングを振り返ることができます。

Polar M200 | Get Started‬ on mobile

バッテリーはフルマラソン対応

M200のバッテリーは、GPS+心拍計ONで最大稼働時間6時間と公表されていますが、

実際に計測できる時間は、フル充電から約5時間30分でした。

ただし、気温が低いときなどは、バッテリーの消耗が早くなる可能性があるので、冬場のトレーニングやレースではもっと早くバッテリー切れになるかもしれません。

ポラールM200とM400の比較

最後に、「ポラールM200」と「M400」と比較します。

 M200M400
手首での心拍計測
GPS計測
計測画面の項目数2項目4項目
加速度センサー
オートストップ
オートラップ
インターバルタイマー
活動量計
バイブレーション
スマート通知
Bluetooth

M200は、機能をしぼることで低価格でありながら【GPS+手首での心拍計測】を可能にしています。

1万円台という価格を考えれば、コストパフォーマンスはなかなかのもの。

ファンランを楽しむ方や、コスパの良いGPSウォッチが欲しい!という方には、十分おすすめできるGPS腕時計でした。

タイトルとURLをコピーしました